1. ホーム
  2. よくあるご質問

よくあるご質問

よくいただく質問集をまとめました。
ご不明な点がありましたら、まずは下記をご覧ください。
解決しない場合は、メールフォームよりお問い合わせください。

カウンセリングについて

カウンセリングは、どんなときに利用すればよいですか?
風邪をひけば、「体調」が悪くなるのと同じように、「こころ」が風邪をひき、気分がすぐれない、ということがあります。何となく憂うつ、悲しい、つらい、寂しい、頭から離れない、思い出すと悲しくなる・・など、私たちはさまざまな心の痛みを抱えて生きているものですが、信頼できる人に自分の気持ちを少し聞いてもらうと、ずいぶんと心が楽になるものでしょう。しかし、時には人に知られたくない、誰にも話せないということもあります。そんなとき、カウンセリングが役に立つこともあります。
カウンセリングを受けるということは、恥ずかしいことでも、人に頼ることでもありません。援助を受けるということは、あなたがもつ力の証です。カウンセリングでは、あなた自身が問題を整理、解決し、あるいは回復の道のりを歩んでいけるよう、カウンセラーと共に考えていきます。
病院に通院していますが、カウンセリングを受けるにはどうしたらよいですか?
精神科や心療内科に通院中の方は、まずは主治医にご相談いただき、了承を得た上で、お申込みください。
どれくらいの回数を通えば、よくなりますか?
問題の解決に必要な時間は個人差があり、一概には言えません。問題が生じてからの期間や症状の経過によっても違ってきますし、カウンセリングの目標をどこに置くかによっても違ってきます。詳しくは、初回面接の際にカウンセラーにお尋ねください。
本人は一人で行くのが不安というので、親も一緒に行きたいと思います。よいでしょうか?
本人さんが了承されているようでしたら、初回面接は一緒にお越しください。
子どもにプレイセラピーを受けさせたいのですが...
小学生までの子どもさんの場合、まずは保護者の方にお越しいただき、困っている事や心配されていることなど、相談したいことについてお話を伺います。相談内容に応じて、子どものプレイセラピー/面接、親面接、親子平行面接など、より適した方法をご提案し、説明させて頂きます。詳しくは、初回面接の際にカウンセラーにお尋ねください。
子どもの心理検査もしてもらえますか?
必要に応じて、心理検査も行っております。保護者の方からご相談内容をお聞きした上で、心理検査をすることが有効と思われる場合に行っております。また心理検査の結果は、子どもの理解や子育てに活かして頂くためにフィードバックさせていただき、保護者の方と共に子どもの発達や成長を見守っていきます。心理検査のみはお受けしておりませんので、ご了承ください。
メール・電話・スカイプで相談したいのですが...
申し訳ございませんが、メールおよび電話やスカイプでのご相談は受け付けておりません。
ご相談は、カウンセリングによる面接のみでお受けしていますので、ご了承ください。
その他、カウンセリングを受けるときの心構えのようなことがありますか?
心構えと言うほどではありませんが、カウンセリングは、相談者とカウンセラーの共同作業になりますので、あなたがカウンセリングに期待していること、カウンセラーとカウンセリングの経過について感じていること、不安や疑問などについても率直にお話頂いた方が、カウンセリングはより有効に働きます。私たちは、それぞれの方のニーズに合わせて、ともに一番有効な方法を考えていきたいと思っています。

講師派遣について

講師派遣を依頼したいのですが、どのように申し込めばいいですか?
ホームページのお問い合わせ・ご予約フォーム、またはお電話で受けつけています。
希望されているテーマや対象者、人数、日時、ご予算などをお聞かせください。
© FLC,. All Rights Reserved.